ワークショップはぁもにぃ レストラン暖輪 わーくしょっぷはぁもにぃ れすとらんだんわ
【子育てママに人気の奥座敷 料理には無農薬野菜を使用】
レストランの開業は平成26年。運営母体は「障がい者就労支援センターはぁもにぃ」です。お店を拠点にして、高齢者の方々に配食するお弁当や、販売用のクッキーなども作っています。入口で素敵な鉢植えが出迎えてくれる明るいレストランは、中に入ると清潔感あふれる明るい色彩の椅子とテーブルが並んでいます。もともとお寿司屋さんだった建物を活かし、よいところはそのまま残して改装されたそう。このため店内の前席半分は、ベビーカーや車いすも楽に行き来できるバリアフリーのテーブル席になっています。一転して、奥は床の間つきのお座敷が2部屋。どちらのお部屋からも縁側ごしに中庭が見渡せます。
現在はランチタイムのみの営業ですが、奥のお座敷は赤ちゃん連れのママたちに大人気。なぜなら畳の空間は、赤ちゃんや小さなお子さまの面倒を見ながら、ゆっくりとお食事ができるからです。お昼になると子供たちと一緒に、何組ものママたちが来店します。メニューは、日替わりランチ・カレー・スパゲッティ・ドリアに加えて、お子さまランチも準備されています。
親子で楽しめるメニューを心がけていらっしゃるとのことで、お料理に使っているお野菜はすべて無農薬野菜。健康にも気を使ってくれるお店で、親子でゆっくりのんびり。安心してお食事がいただけます。
※宅配弁当があります
- 住所
- 柳川市中町15-3
- 電話番号
- 0944-32-8503
- 営業時間
- 11:30~15:30
- 予算
- 501円~1000円
- 予約の可否
- 予約可能
- 席数
- 18
- 個室
- 有
- 定休日
- 日曜日
- 禁煙・喫煙
- 全席禁煙
- 駐車場
- 10
- 支払方法
-
現金
- バリアフリー
- 対応
- 交通手段
- 西鉄バス中町バス停より徒歩3分
- 子連れの可否
- 子連れ可
- リンクURL
- ホームページ
- 施設の感染対策
-
- 従業員にマスクやフェイスガード等の着⽤を徹底するよう周知している。
- 消毒液等を設置し、従業員や利⽤者に対して、⽔と⽯鹸を使った⼿洗いや消毒の徹底を周知している。
- 咳・くしゃみをする際に、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖を使って、⼝や⿐をおさえる等咳エチケットを守るよう徹底している。
- 床に⽬印を表⽰する等の⾏列整理や事前予約制の導⼊等混雑しないよう⼯夫をしている。
- 座席の間隔や利⽤者とスタッフ間の⼈と⼈との距離を確保するよう⼯夫をしている。
- 対⾯する場⾯では、ビニールカーテン等の遮断物を設置する等、極⼒接触しないようにしている。
- 店内では、3密を避ける⼯夫をしている。(⼊場者、滞在時間制限など)
- 扉や窓を開ける等、定期的な換気を実施している。
- 複数の⼈が使⽤する共⽤スペースや物品を極⼒減らし、トイレなど共⽤箇所は定期的な消毒を徹底している。
- 使⽤済み物品を回収は⼿袋の着⽤や、回収後の⼿洗いや⼿指の消毒を徹底している。
- 使⽤済みの物品や消耗品は、密閉しビニール袋等で縛って捨て、捨て終わったら、⼿洗いや⼿指の消毒を徹底している。
- 従業員に出勤前に検温や体調確認をさせ、毎⽇報告させている。
- 従業員が体調不良を訴えたときは、休養を取るよう徹底している。
- 利⽤者に対して、熱がある場合は利⽤を控えるよう依頼している。
- 従業員や利⽤者に対して、接触確認アプリ「COCOA」をインストールし、⽇ごろから利⽤するよう周知している。
- 料理は大皿を避け個々に提供する、取り分け用の箸やトングをつける、相席を避ける等の工夫を行っている。