八蔵 ゆめモール柳川店 やぐら ゆめもーるやながわてん
【地元の食材にこだわった「8つのこだわり」】
お店のパンフレットには「美味しさを追求した8つのこだわり」が書いてあります。お店で使う食材のうち、お醤油は木桶仕込みのものを使い、柚子胡椒は奥八女産。卵は八女茶を飼料に育てた鶏が生んだ「和食のたまご」。お米は佐賀の契約農家のお米に限定。お酒は八女の地酒を提供、そして締めのお茶は八女茶にするという「地域主義」を貫かれています。さらには鶏ガラスープは長時間煮込み、鶏肉などは炭火で焼くという徹底したこだわりです。
おすすめメニューは「鶏もも炭火焼」「もつ鍋」「おまかせ串の盛合わせ8本」などです。とりわけ「鶏もも炭火焼」は、炭火のコンロで豪快に焼き上げる一品で、お持ち帰りもできるとのこと。
八女市にある本店のチェーン店で、平成26年7月に開店。ゆめモールの敷地内で駐車場も停めやすいことから、地元の方だけでなく、出張で柳川に来るビジネスマンも多く立ち寄ります。入口にはアルコール消毒、スタッフの検温も欠かさず行っており、店長は「新型コロナの感染防止対策には気を使っています。安心安全を心がけているので、来店をお待ちしています」と、おっしゃっていました。
- 住所
- 柳川市三橋町蒲船津西ノ内283
- 電話番号
- 0944-75-1177
- 営業時間
- お問い合わせください
- 予算
- 3001円~5000円
- 予約の可否
- 予約可能
- 席数
- 130席
- 個室
- 有
- 定休日
- 月曜日
- 禁煙・喫煙
- 全席禁煙
- 駐車場
- ゆめモール内
- 支払方法
-
現金
カード
電子マネー
- バリアフリー
- 可
- 交通手段
- 西鉄柳川駅から徒歩10分
- 子連れの可否
- 子連れ可
- リンクURL
- ホームページ
- 施設の感染対策
-
- 従業員にマスクやフェイスガード等の着⽤を徹底するよう周知している。
- 消毒液等を設置し、従業員や利⽤者に対して、⽔と⽯鹸を使った⼿洗いや消毒の徹底を周知している。
- 咳・くしゃみをする際に、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖を使って、⼝や⿐をおさえる等咳エチケットを守るよう徹底している。
- 床に⽬印を表⽰する等の⾏列整理や事前予約制の導⼊等混雑しないよう⼯夫をしている。
- 座席の間隔や利⽤者とスタッフ間の⼈と⼈との距離を確保するよう⼯夫をしている。
- 対⾯する場⾯では、ビニールカーテン等の遮断物を設置する等、極⼒接触しないようにしている。
- 店内では、3密を避ける⼯夫をしている。(⼊場者、滞在時間制限など)
- 扉や窓を開ける等、定期的な換気を実施している。
- 複数の⼈が使⽤する共⽤スペースや物品を極⼒減らし、トイレなど共⽤箇所は定期的な消毒を徹底している。
- 使⽤済み物品を回収は⼿袋の着⽤や、回収後の⼿洗いや⼿指の消毒を徹底している。
- 使⽤済みの物品や消耗品は、密閉しビニール袋等で縛って捨て、捨て終わったら、⼿洗いや⼿指の消毒を徹底している。
- 従業員に出勤前に検温や体調確認をさせ、毎⽇報告させている。
- 従業員が体調不良を訴えたときは、休養を取るよう徹底している。
- 利⽤者に対して、熱がある場合は利⽤を控えるよう依頼している。
- 従業員や利⽤者に対して、接触確認アプリ「COCOA」をインストールし、⽇ごろから利⽤するよう周知している。
- 料理は大皿を避け個々に提供する、取り分け用の箸やトングをつける、相席を避ける等の工夫を行っている。